ホーム > 結婚式をする意味

結婚式をする意味

人生のけじめ

神様の前で結婚の誓約を交わし、「これから二人で共に人生を歩んで行く」というけじめを付ける。

親孝行

普段はなかなか伝えられないが、ご両親へ今まで育てていただいた感謝の気持ちを伝える。
また、婚礼衣裳に身を包み愛するパートナーと共にたくさんの方々に祝福され幸せいっぱいの我が子の姿を見て、ご両親もきっと喜びに満ち溢れるでしょう。

つながり

二つの家族が結びつき、つながりを深める。また、ご親戚やご友人をはじめ、お互いのゲスト同士の結びつきも生まれる。
ご両家をはじめ、これからお世話になるご親戚・ご友人にパートナーをお披露目し、「これからの二人をよろしくお願いします」とご挨拶をする大切な場。

感謝の気持ちを伝える

結婚式をすることで、今までたくさんの方々に見守られ、支えられ、この日を迎えられたと実感できることと思います。
ご家族・ご親戚はもちろん、ご友人や会社関係者・・・これまでにお世話になった方々へ感謝の気持ちを伝えましょう。

幸せを実感する

たくさんの人々が自分の幸せを笑顔で祝福してくれる・・・というシチュエーションは結婚式だけ。
また、結婚式を通じて、人とのつながりを感じ、周りの方々へ感謝の気持ちを持つことで、より幸せを実感することと思います。
結婚式は考えていなかったが、周りに言われて結婚式を挙げたという方のほとんどが「結婚式をして良かった!」と言っています。

運営会社情報

BRIDAL SALON AI グループ

おすすめの記事
人気の記事

ページの先頭へ戻る