2016年11月14日
ウェディングドレス、たくさんの種類があって悩んでいませんか?自分の好きなテイストで選びたいけど似合うラインも考えないといけないし、そもそもどれも素敵すぎて選べない!今回はそんなお悩み中のプレ花嫁さまへ送る、ウェディングドレスを袖のデザイン別にご紹介。体型カバーも出来ちゃうスリーブラインのいろいろ、必見です。
・ノースリーブ
名前のとおり、袖のないタイプ。レースや透け感のある素材で胸元を覆っていることが多く、清楚な印象に。可憐な印象でありながら、肩でしっかりドレスを支える構造なので、華奢な体型の人におすすめ。
・フレンチスリーブ
フレンチスリーブとは袖付けの切り替えがなく、肩先が少し隠れるくらいの短い袖をいいます。ふわりと肩を覆うラインが上品で可憐な印象を与えます。ウエストから肩のラインが逆三角形になりウエストが細く見えるので、ぽっちゃり体型の人や肩の丸みにお悩みの方におすすめ。
・パフスリーブ
袖付けの切り替えと袖口にギャザー、またはタックを入れて丸く膨らませた袖。デザインによってはクラシカルな印象にも、女性らしく可愛らしい印象にも仕上げることができます。ちょうど腕の付け根部分から隠してくれるため、二の腕が気になる人におすすめ。
・パゴダスリーブ
袖の上部はぴったりとしていて、途中から手首に向かって広がっている袖。袖そのものが印象的で、ボリューム感がありゴージャスなスタイルに。痩せ型で腕が華奢な人におすすめ。
・アメリカンスリーブ
袖ぐりを首元に向かって斜めにカットして肩全体が大きく開いたデザイン。スタイリッシュでモードなテイストになります。肩に斜めに入ったラインが女性らしく見えるので、肩幅が広い人やいかり肩の人におすすめ。
・ロングスリーブ
6分丈から手首までの長さの袖。クラシカルな印象の中にエレガントさが漂います。肩から腕の露出を避けたい人、また、正統派の教会式にはピッタリです。レースや透け感のある生地なら腕全体を綺麗にカバーしてくれるので、腕が細い人にも太い人にもおすすめできます。
いかがでしたか?袖だけでもこんなに種類があって、袖が違うだけで雰囲気もガラッと変わります。一生に一度の晴れ舞台を絶対に綺麗に見せてくれる運命の一着を見つけてくださいね!わからないことがあればできるだけお答えいたしますので、メールしてみて下さいね。