ホーム > 記事 > アクセサリー・小物 > ウェディングベールはドレスに負けないぐらい大事!運命のベールの選び方

ウェディングベールはドレスに負けないぐらい大事!運命のベールの選び方

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年9月15日

ウェディングドレスとセットで選ぶものといえば「ウェディングベール」。ベールひとつで印象がまるで変わってくるため、ドレスと同じくらい重要なアイテムです。今回はウェディングベールにフォーカスしてそのデザインをたっぷりとご紹介!あなたの理想のベールはどのタイプ?

ベールの種類

ウェディングドレスにさまざまなラインがあるようにベールにもたくさんの種類がありますが、デザインで大きく分けると「フェイスアップベール」と「マリアベール」のふたつ。基本的な違いは顔を覆うことができるかどうか。細かく見てみましょう。

フェイスアップベール

View this post on Instagram

ウェディングベール【サテンパイピング】 正統派のすっきりしたベールです。 レースが多めのドレスやスタイリッシュなイメージの花嫁様にオススメ? #ウェディングベール#ウェディングベールオーダー #パイピングベール#ミドル丈ベール#シンプルなベール#ハンドメイド ベール#ウェディングヴェール #結婚式#教会ウェディング #花嫁ヘア #花嫁コーデ#プレ花嫁#プレ花嫁 #ウェディングドレス#weddingveil #ウェディングベール 手作り#フェイスアップベール #ドレスコーディネート

A post shared by ウェディング工房てくまりんぼ (@wedding_marinbo) on

顔を覆うベールがついているベールを「フェイスアップベール」と呼びます。結婚式でベールアップの儀式をしたいならこのタイプを選ぶと良いでしょう。

マリアベール

View this post on Instagram

#花嫁ヘア#マリアベール #大人ウェディング#マーメードドレス #花嫁 #プレ花嫁 #花嫁さんと繋がりたい #おしゃれ花嫁 #結婚式 #おしゃれ披露宴 #hawaiiwedding #沖縄wedding #リゾ婚 #idoレポ #ブライダルヘアメイク #ブライダルヘア #ウェディングニュース #撮影 #前撮り #和装 #oggi #zara #ゼクシィ #bridal #bridalmakeup #bridalparty #bridalhairmake 優しくて綺麗な花嫁様でした? ありがとうございました?

A post shared by Hair&Makeup artist (@hair_10wedding) on

その名のとおり、聖母マリアをイメージしたベール。頭頂部を支点として、額から頬にかかるようにつけるベールです。清らかで上品な印象を与え、レースなどの美しい装飾が横顔をきれいに彩ります。マリアベールと相性の良いドレスはスレンダーラインやマーメイドラインなどのドレス。ベール自体が華やかなので、ドレスはシンプルにすると◎。Aラインやプリンセスラインのようにボリュームがあるドレスと合わせたい場合は、ドレス自体のデザインがスッキリとシンプルなものを選ぶと良いでしょう。

マリアベールは基本的に1枚のベールで顔を覆わないようにつけますが、半分に折った状態でフェイスアップベールのようにつける方法もあります。これなら顔を覆うことができるのでベールダウンやベールアップの儀式をしたい場合は、衣裳スタッフに相談してみてください。

ジュリエットベール

頭の後ろ半分を覆う帽子のようなタイプのベールを、ジュリエットベールといいます。

「ロミオとジュリエット」のジュリエットがつけたことでこの名前がつきました。

エレガントな印象のこのベールは、シンプルなデザインのドレスやマーメイドドレスと併せるといいでしょう♪

最近は刺繍などがふんだんにあしらわれたデザインや、ワンポイントで刺繍が入っているデザインもあり、選べる範囲は様々です。

swoonedmagazine.com

ベールの長さいろいろ

ベールの印象を決めるポイントのひとつが長さ。それぞれの印象は全く違うので、ドレス試着のときに実際につけてみることをオススメします。

ショートベール

View this post on Instagram

ウェディングベールは ふわふわ〜の ショートベールしました♪ (写真はお借りしました?‍♀️)  王道の上品なロングベール クラシカルなマリアベールも悩んだのですが ナチュラルウェディング ベールダウンがしやすいことをイメージして こちらのウェディングベールにしました??  楽天で評価が高くて 口コミに実際の写真も載っていたので こちらにしたのですが 実物は想像以上に生地が柔らかく ふわふわで大満足です?????  髪型は低めのシニヨンでその上につけるので 150cmの私だと 腰のあたりに届くかなあ〜?って感じですね! つけるのがとても楽しみです☺️✨   #ウェディングベール #ショートベール #ちーむ0920 #全国のプレ花嫁さんと繋がりたい  #プレ花嫁 #ハワイウェディング #ハワイフォトウェディング #⒈5次会  #帰国後パーティー #レストランウェディング #少人数結婚式 #2020秋婚 #2020春婚  #2020夏婚 #2020冬婚

A post shared by プレ花嫁*MY (@my_2020_16) on

頭だけを軽く覆う短さのものから、ひじ程度の長さのものまでをショートベールと呼びます。ショートベールの印象はかわいらしくカジュアルなもの。ガーデンウェディングやレストランウェディングなど、アットホームな結婚式と相性◎。裾をひきずることがなく邪魔にならないので、動きやすく披露宴でもつけていることができます。

ミドルベール

View this post on Instagram

#カメラマン写真その②✨ 到着後の打ち合わせやら控え室がある建物の中の大鏡の前で? ちぴドレスのバックのリボンとチュールのボリュームがよく分かる1枚です?? #卒花#卒花嫁#プレ花嫁 #日本中の卒花嫁さんと繋がりたい #ハワイ婚 #ちーむ1119 #コオリナチャペル #コオリナチャペルプレイスオブジョイ #hawaii #hawaiiwedding #ハワイ #ハワイウェディング #ワタベウェディング #ウェディングニュース #ウェディングドレス#wedding dress #ちぴドレス#チュール #りぼん#リボン #ベール #キラキラベール #ミドルベール

A post shared by eriko_wedding (@eriko_wedding) on

腰から太ももあたりで、地面につかない程度の長さをミドルベールと呼びます。花嫁らしい上品さがあり、デザインも豊富でお気に入りを見つけやすいです。ミドルベールはどんなタイプのドレスとも相性が良いのが特徴ですが、気を付けるのはドレスのデザイン。ベールの裾部分とドレスのリボンやモチーフなどの装飾がかぶってしまうとせっかくのデザインが半減してしまうことも。

正面からだけでなく、サイド、後ろと全方位からきっちりチェックを!

ロングベール

View this post on Instagram

ロングベール♡ベールをつける位置によっても印象を変えられます♡写真のように、すこし下めの位置にベールをコーディネートすると、大人っぽく上品な印象になります♡ . こちらのベールは、ドレスと同じようにパールとレースがたっぷり施されている豪華なオリジナルベールです✨ . ドレスは【 Perlaペルラ 】 . #thehanyペルラ 伊藤羽仁衣もおすすめの1着。 . パールは「愛情の象徴」と言われています。 そのパールを身頃・スカート・ベールにふんだんに使用し、豪華さとかわいさを表現。 . パールも小花も職人が一つ一つ愛情を込めて縫い付けました。 . THE HANYオリジナルの《パフショルダー》は取り外し可能。 花嫁様のお好みでコーディネートしていただけます。 . ロングベールをセットで身につけることにより、より一層華やかに着こなすことができます。 . 花嫁様のなりたいイメージやヘアスタイルで、コーディネートを楽しんでいただけます。 . . . . #thehany_couture #thehany #thehany_weddingdress #thehany2018dresscollection #ウェディングドレス #プレ花嫁 #カラードレス #ロングベール #結婚式準備 #ベール  #結婚式前撮り  #パールドレス #花嫁コーディネート . 東京本店は9月7日より住所・電話番号が変更になりました! . ▼新しいお問い合わせ先はこちらです THE HANY東京本店 〒107-0062 東京都 港区 南青山2-8-2 南青山サマリヤマンション 801号室 ​ TEL: 03 5413 3982 MAIL:info@the-hany.jp ​資料請求・お問い合わせ:https://contact-the-hany.jp/#inquiry . . . 【THE HANY直営店】 直営店のフェアは店舗別アカウントをご覧ください。 東京 : 03 5413 3982 大阪 : 06 6252 8210 札幌 : 011 280 8282

A post shared by THE HANY official account (@thehany_official) on

ミドルより長いものはロングベールと呼ばれ、ヨーロッパのロイヤルウェディングでは数メートルの長さのものも!ロングベールはカテドラル丈とも呼ばれ、その名のとおり荘厳な教会式にぴったり。長く美しいベールがバージンロードや階段によく映えます。豪華な印象で、かつ格式の高い式場に似合います。長さの分だけ扱いが難しいため、アテンドスタッフが必ず付きそうことになります。前撮りにつけることもオススメです。

いろいろなデザイン

長さだけでなく、デザインもさまざまです。裾部分がシルクでふち取られたものやレースになっているもの、刺繍やスパンコールが全体的にあしらわれたもの……実際につけると印象は想像以上にかわってきますので、いろいろと試着して比較してみると良いですよ。

ビーディングベール

刺繍にビーズをあしらったベールをビーディングベールといいます。光を反射してきらきらするので、華やかな印象をつけたいときはおすすめ。

金糸ベール

https://www.flickr.com/photos/phi_edward/7485539148/in/set-72157630383734068

刺繍に金糸をあしらったベール。ゴージャスな印象にしたい!というかたにはぴったりです。

フラワーベール

https://www.instagram.com/p/BtLpviSnbnT/?utm_source=ig_web_button_share_sheet

ベールにお花をあしらった刺繍が入っているデザインです。かわいらしい印象でまとめたい方にはおすすめです♪

ベールをつける位置

トップから

https://www.instagram.com/p/Bq6yHUoHZI-/?utm_source=ig_web_button_share_sheet

あたまのてっぺんにベールをつけ、耳を覆うほどにボリュームをもたせると顔まわりのベールの分量も多くなりかわいらしい印象になります。ボリュームを出しやすいのでベールの存在感を出したいならオススメの位置。ティアラのすぐ後ろにつけたり、高い位置でまとめたアップヘアをすっぽり覆うようなアレンジがおすすめ。

 

ゴールデンポイントから

ゴールデンポイントとは、頭頂部よりもやや後方に位置し、高めのポニーテールを作る部分のこと。顔の形や年齢に左右されない位置で定番といえます。トップにつけたときよりややボリュームもおさえられるのですっきりとした印象に。ヘアスタイルや一緒にあわせるヘッドドレスでボリュームの調整をすることができるので、自分に一番合う位置をヘアメイクスタッフと一緒に探すと良いでしょう。

低めに

View this post on Instagram

. . . wedding?? . . . . #ヘアセット #ヘアアレンジ #大人花嫁 #プレ花嫁 #ブライダルヘア #ウェディングヘア #ブライダルヘアメイク #挙式ヘア #ウェディングドレス #2018秋婚 #2019春婚 #2019秋婚 #卒花嫁 #花嫁ヘア #花嫁ヘアメイク #ブーケ #ウェディングフォト #ウェディング前撮り #前撮り #花嫁準備 #結婚式準備 #前撮り準備 #ガーデンウェディング #ウェディングブーケ #山梨花嫁 #挙式スタイル #weddingdress

A post shared by Nao Kobayashi ..Hair&make (@nao2107onk) on

後頭部の位置から低めにつけると一気に大人っぽい印象に。顔や体の前側にベールがかからないため、ドレスのデコルテデザインを際立たせる効果も。ベールアップで印象が大きく変わる位置でもあるので、式と披露宴でのメリハリをつけたい花嫁にはピッタリ。

ヘッドドレスのようなベール

View this post on Instagram

クラシックなドレスと、ショートベール . #旧グッゲンハイム邸 #ブライダル撮影 #clairebraidalstudio #撮影 #ブライダル #ウエディング撮影 #ウエディングヘア #クレール梅田店 #ウエディングフォト撮影 #ブライダルフォト #プレ花嫁 #ウエディングドレス #ショートベール #ウエディングベール

A post shared by SAORI ITO (@saori__ito) on

これまでのベールとはちょっと違った、最近人気のアレンジ方法です。普通につけるのではなく、ヘッドドレスのようにモチーフを形づくってカジュアルにベールを取り入れます。たとえばバルーンベールとして、ベールをふんわりと丸く膨らませれば個性的なスタイルに。またコサージュや生花と組み合わせたり、リボンのように細長くしてみたり、アイデア次第でいろいろな表情が楽しめます。

 

いかがでしたか?ベールひとつとってもさまざまな花嫁姿を演出することができます。あなたの運命のドレスにピッタリのベールで最高のウェディングを迎えてくださいね。

*—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–*
【運営】
ブライダルサロン愛
BRANCHE
studio ACQUANGE
【TEL】
011-804-3350

お問合せフォームはこちら
アクセスはこちら

*—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–*
運営会社情報

BRIDAL SALON AI グループ

おすすめの記事
人気の記事

ページの先頭へ戻る