2019年8月16日
結婚式の演出において絶対に欠かせないのがBGM。どのシーンでどんな曲を流そうか迷っている方もいるのではないでしょうか。流すなら、二人の思い出が詰まった曲や、ゲストが聞いて楽しむことができる曲がいいですよね。今回はシーン別でおすすめするBGMを、2019年のランキングと共にご紹介します♪
ゲスト入場
ゲストが会場に入場するとき、ゲストも新郎新婦と同じように緊張しています。緊張を和らげるような曲を選びましょう!
1位 カノン/パッヘルべル(クラシック)
クラシカルでロマンチックな雰囲気を演出したいならこの曲。入場曲の定番ともいえます♪
2位 Evrything’s Gonna Be Alright/Sweetbox
少しポップに、けれどロマンチックな雰囲気を演出できそうです。
3位 Sunday Morning/Maroon5
「はじまり」を感じさせるポップなこちらの曲♪明るい雰囲気で、ゲストの緊張をほぐしましょう。
新郎新婦入場
結婚式の曲を探すとき、このタイミングで流れる曲を意識される方が多いのではないでしょうか?
新郎新婦はもちろん、ゲストも二人のことを待っています。とびきり華やかな瞬間を演出する重要な一曲なので、最高の一曲を選びたいですよね。
1位 Wedding March/Q;indivi
結婚式の王道といってもいいこの曲!ポップな曲調で、ゲストに歓迎してもらいましょう。
2位 万讃歌/葉加瀬太郎
1位の曲とは対照的に、荘厳でロマンチックな雰囲気を演出できる一曲です。
3位 CAN YOU CELEBRATE?/安室奈美恵
こちらもロマンチックなBGMとして広い世代に親しまれているラブソング。感動的な演出で盛り上げるのにはぴったりですね。
乾杯
食事を始めるタイミングで流すBGM。音楽の力を借りて入場時のロマンチックなムードから賑やかな雰囲気に切り替えましょう♪
1位 バンザイ ~好きでよかった~/ウルフルズ
一位は1996年にリリースされたラブソング。広い世代で長い間ラブソングとして親しまれている一曲です♪
2位 What Makes You Beautiful/One Direction
パーティーソングの定番と言ってもいいこの曲。盛り上がること間違いなしです!
3位 王様のレストラン/BGM(服部隆之)
楽しい食事の開幕を演出するならこの曲。映画のワンシーンのような演出ができますね♪
ケーキ入刀
もはや結婚式の演出の定番となったケーキの入刀。これから始まる二人の明るい未来に、胸が躍るような曲を選びたいですよね。
1位 Baby I Love U/Che’Nelle
ロマンチックな演出にはもってこいのこの曲。ゲストにも感動してもらえること間違いなしです♪
2位 Wedding March Part2/Q;indivi
2位に選ばれたのは、ウエディングソングの定番。二人の明るい未来に胸が躍る一曲です。
3位 Wedding March/Q;indivi
新郎新婦入場の曲でも選ばれていたこちらの曲。わくわくするような雰囲気を演出できます。
お色直しタイムの退場
新婦がお色直しのタイミングに一度退場します。曲に合わせて退場するので、新婦の気持ちが盛り上がるような曲を選びたいものです。
また、新婦も別のタイミングで退場するので、別の曲を選ぶのもいいかもしれませんね。
1位 ありがとう/いきものがかり
来てくれたゲストに感謝の気持ちを込めて流したいのがこの一曲。
2位 The Gift/Blue
披露宴を一区切りするのにぴったりなこの曲。これから何かが始まるような、そんな予感を感じさせてくれる一曲です。
3位 にじいろ/絢香
「これからはじまる」で開始するこの曲はお色直し後の入場もワクワクした気持ちで迎えてもらえそうです♪
お色直し後の入場
新郎新婦のお色直しが終わり、再び会場に入場!
ゲストも二人の変身に期待をしながら注目するタイミングです。
衣裳の雰囲気に合わせて、ぴったりな曲を選びたいですよね。
1位 Beauty and the Beast(美女と野獣)/Celine Dion&Peabo Bryson
誰もが知っているディズニーの名曲。クラシカルでロマンチックな演出にぴったりです。
2位 Marry You/Bruno Mars
何かが始まるようなワクワク感が詰まったこの一曲。再度会場を盛り上げましょう♪
3位 Baby I Love U/Che’Nelle
ケーキ入刀にもランクインしていた名曲。こちらもロマンチックな演出をしたいときに選びたい一曲ですね。
両親への手紙
新婦が両親や友人に向けて手紙を読むこのシーン。結婚式で感動するシーンといえば、このタイミングを想像する人も多いのではないでしょうか?新郎新婦はもちろん、ゲストや手紙を向けた両親にも心が染み渡る一曲を選びましょう。
1位 未来へ(オルゴールVer.)/Kiroro
曲を聴くだけでも感動してしまうようなこの曲。オルゴールVerで新婦の声を際立たせましょう。
2位 未来へ/Kiroro
1位の歌唱Ver.が2位にランクイン。歌がないのもいいですが、素敵な歌詞の力を借りて感動的なシーンを演出しましょう。
3位 The Rose/Bette Midler
映画のエンディングのような壮大なこの曲。優しい歌声が感動的な雰囲気を演出してくれます。
両親への挨拶
両親への感謝の気持ちを込めて花束を贈呈するこのシーン。感動の瞬間にぴったりの一曲を選びましょう♪
1位 愛をこめて花束を/Superfly
これほどこのシーンとマッチした曲はないかもしれません。新婦・両親はもちろん、ゲストも幸せな気持ちになるだけでなく、盛り上がりますよね。
2位 ありがとう/いきものがかり
感謝の気持ちをダイレクトに伝えるならこの曲。感動的な手紙を読むシーンから、もう一押し感動的な演出をしてみませんか?
3位 The Gift/Blue
3位にランクインしたのは、映画のエンディングのようなこちらの曲。曲名もシーンにぴったりです。
新郎新婦退場
感動の瞬間が終わったら、最後は明るく退場!来てくれたゲストへの感謝の気持ちを込めて、晴れ晴れとしたさわやかな曲を選びましょう♪
1位 君とつくる未来/ケツメイシ
結婚式の最後を飾るのにふさわしい一曲。さわやかな曲調で、二人の門出を演出しましょう。
2位 永遠/BENI
MVでも結婚式の様子を描いている通り、二人のこれからを彩るような一曲です。
3位 The Gift/Blue
お色直し退場・花束を渡すシーンでも選ばれていた曲ですね。胸にしみわたるようなこの曲で、素敵な最後を演出しましょう。
ゲストの退場
自分たちの式を最後まで見届けてくれたゲストに、感謝の気持ちを込めた一曲を選びましょう。
みんなが笑顔になってくれるような曲を用意してくださいね!
1位 ただ、ありがとう/MONKEY MAJIK
思わず口ずさみたくなるようなこの曲。ゲストに感謝の気持ちを伝えるのにぴったりです。
2位 Whatever/Oasis
誰もが耳にしたことがあるこの曲。感動的な瞬間の後に、胸が躍るようなさわやかな明るい曲ですね。
3位 やさしさに包まれたなら/松任谷由実
世代問わず、懐かしく温かい気持ちにさせてくれるこの曲。ほっこりした気持ちでゲストに退場してもらいましょう♪
総合人気アーティスト
シーンごとにおすすめの曲を紹介してきましたが、総合的に結婚式内で選ばれるアーティストのベスト3をご紹介します!
1位 Q;indivi
結婚式の定番中の定番。シーンごとのランキングにもたびたび登場しています。
2位 Mr.Children
シーンごとのランキングには登場していませんが、感動的で情熱的な歌声が結婚式でもよい演出をしてくれるでしょう。
3位 ディズニー
中にはディズニーの映画をコンセプトに結婚式の装飾や衣裳を選ぶカップルもいます。老若男女問わず楽しめる曲が揃っていますね。
いかがでしょうか?意外と使用する場面が多く準備が大変なBGM。
参列されるゲストや、式場の雰囲気、二人の衣裳やコンセプトなどを思い浮かべて、特別な曲を選んでくださいね♪