ホーム > 記事 > その他 > 婚約指輪へのお返しって?人気商品をチェック!

婚約指輪へのお返しって?人気商品をチェック!

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年9月20日

婚約をされた女性の皆さん!ご婚約おめでとうございます!婚約指輪を受け取った女性はただ受け取るだけではなく、実は指輪のお返しを贈るマナーがあることをご存知ですか?古来よりこの行事は「半返し」と呼ばれ、その指輪の金額の半額程度のものを贈ります。もちろん必ず送らなくてはいけないものではないですが、せっかくならば感謝の意味を込めて何か気の利いたものを贈りたいですよね。そこで今回は、婚約指輪のお返しの定番品・人気商品をご紹介します。

婚約指輪へのお返し定番品をチェック!

腕時計

婚約指輪のお返しとして一番人気なのは、やはり「腕時計」。実用的で、毎日身に着けられる点もポイント高いです。「できるだけ高価なものを贈りたい!」や「予算の都合もあるし○○円以内なら・・」と言った選び方をしがちですが、何と言っても彼の好みのブランドを重視し選んでみると良いでしょう。腕時計をチョイスした人たちの理由や工夫など、選ぶときの参考にしてみてはいかがでしょうか?

【体験談】

■腕時計にしました。 彼に欲しいものを確認し、ブランドショップで一緒に購入。私の周りもお返しは時計が多かった気がします。 毎回デートで私は彼氏からもらった指輪を付けますが、彼氏も毎回のデートで私があげた時計をしてきてくれます。ものは違いますが一緒につけているという感じがまた嬉しい。(20代後半女性)

■オーソドックスに腕時計を返しました。ただ既製品を贈るのではなく何か特別感を出したくて、裏面には英語で「(彼女名)より(彼氏名)へ愛をこめて」と刻印してもらいました。ねじを巻く機械式も愛着がわいて良いかなと悩みましたが、刻印で決定。(30代前半女性)

スーツ

「腕時計もいいけど、彼がすでに立派な腕時計を持っているしなあ・・。」そんな場合、スーツを贈ってみてはいかがでしょうか。働く男性にとってスーツは何着あっても困らないもの。また仕事の時だけではなく、両家の顔合わせの時や知人の結婚式などに着用できるような、フォーマル仕様なスーツは何枚あっても便利です。

【体験談】

■スーツ3着、ベルトなどの小物、それと靴を贈りました。当初は趣味に関する物を考えていましたが、彼と相談して決めました。いくつあっても必要なものだから。彼もちょうどどれも古くなって買い換えたいと言っていて、すごく喜んでくれたのでよかったです。(20代後半女性)

■婚約指輪のお返しに、ポールスミスのスーツをプレゼントしました。彼と二人で何店舗かスーツブランドを周って、最終的にポールスミスのスーツを気に入ったため、即購入!もともと金額的に3分の1と決めていたことと、時計などはすでに贈っていたのですんなりとスーツに決定。旦那さんもちょっと高級なスーツに興味を持っている時期だったので、とても喜ばれました。(20代後半女性)

財布

財布は長く使ってもらえる上、なかなか買い替える機会のない高価なもの。婚約指輪のお返しということでプレゼントしても喜ばれること間違いなしです。彼が好きなブランド・デザインのものを選ぶのがポイントです。

【体験談】

■デパートの紳士物売り場に二人で行って、彼が気に入った日常使い用の財布をプレゼントしました。デザインは普通の黒色の革の二つ折りの財布。ちょうど彼のお財布の小銭入れに穴が開いた時期だったので、タイミング的にはぴったりでした。(30代後半女性)

■ブランドもののベルトとお財布のセットを贈りました。婚約指輪をくれるのがわかっていたので、実は前もって用意してありました!彼も高価なものを予定してくれていたので、私も元々ブランドものを選ぼうと考えていました。とても喜んでもらえたのでよかったです。(30代前半女性)

 

ネクタイピン

婚約指輪のお返しとして、人気商品の1つが実はこの「ネクタイピン」。自分で高級なネクタイピンを買うことはなかなかない物である上、オーバーなお返しになりすぎず最適です。スーツを着る彼には重宝されることでしょう。

【体験談】

■普段使えるものを買おうと思い、貝を使った高価なネクタイピンを買いました。彼と相談しビジネスにも使えるものを、ということになり、記念品なので消耗品でもなく、見栄えもするものということで、ネクタイピンに決定。喜んでもらえました。(20代後半女性)

■仕事で毎日ワイシャツを着るので、ネクタイピンをプレゼントしました。身につけていられるし、毎日使うものなので。実用的な点もよかったです。(30代前半女性)

 

筆記具

仕事で書き物の多い彼に筆記具を贈れば、毎日肌身離さず持っていてもらえます。高価な筆記具はプレゼントされる機会もあまりないもの。きっと喜んでもらえますよ。

【体験談】

■モンブランの万年筆をプレゼントしました。万年筆は長く使用できて、男性の社会的地位を象徴するものだと思うので。今後仕事上必要となるから助かる、と言ってもらえたのでよかったです。(20代後半女性)

■旦那さんが書き物を多くするので、疲れないような万年筆を一緒に選びにいきました。欲しいものを考えてもらったときに最初に出たのが万年筆。仕事上書くことが多いので、いつでも持っていられるものということでもピッタリでした。(20代後半女性)

 

婚約指輪へのお返し番外編!

前々から彼がとてもほしがっていた物があったりはしませんか?婚約指輪のお返しを機会にそういった物をプレゼントしてあげれば、喜びもひとしお。先輩カップルのエピソードでは、その品は様々。さっそく見てみましょう。

趣味に関するもの

【体験談】

■つやつやのエレキギターを贈りました。店頭で購入すると70万円位はするというギターですが、知り合いのコネを使って、半額以下で購入。旦那さんはとにかくギターが大好き!当初時計をと考えていましたが、お返しに何がいいか尋ねると『ギターがいい!!』と即効で答えたので・・。(30代後半女性)

■彼がほしがった革ジャンと革のブーツをプレゼントしました。彼は普段仕事のときにスーツを着ないので、彼の趣味に合わせたプレゼントにしました。(20代後半女性)

バイク・自転車

【体験談】

■最初はお返しはいらないといわれていたので特にあげる予定はありませんでしたが、彼が職場に通勤するのに自転車で40分強かけて通っているというのを聞いて・・。お返しとしてバイクをプレゼントしました。(20代前半女性)

■お返しはいらないとのことでしたが、どうしても何か贈りたくて自転車をプレゼントすることに。それを提案してからは「青い大きなのがいい!」など、嬉しそうに希望を色々言ってくれるようになりました。結果的に普段使ってもらえるようで良かったです。(30代前半女性)

旅行券

【体験談】

■旅行をプレゼントしました。本当は一生記念に残る品物をあげたかったのですが、彼から欲しいものはないと言われてしまって。でも旅行が好きで、まだ沖縄に行ったことがなかったので沖縄旅行をプレゼント!とても喜んでもらえました。私も一緒に行って良い思い出に。(30代前半女性)

■お返しは何がいい?と聞いたら物より思い出がいいといわれたので、婚前旅行としてグアム旅行をプレゼントしました。とても満足そうだったので私も嬉しかったです。お返しをしないという人が多いみたいだけど、サプライズでプレゼントしてくれたから何か私からもお返しで感謝の気持ちを表したくて。喜んでもらえたのでよかったです。(20代後半女性)

電化製品

【体験談】

■お返しには「iPad」をプレゼントしました。個人的にはもっと高価なものを贈るつもりだったのですが、その当時彼が一番欲しがっていたものだったので。かなり喜んでくれていました。(30代前半女性)

 

いかがでしたか?彼が一生懸命に選んでくれた婚約指輪は、決して安い買い物ではありません。女性側としても、感謝の気持ちをお返しの品で表現したいものですよね。お返しをしたいと考えていることを知ったなら、彼はきっと喜んでくれることでしょう。ただ、人によっては「二人のお金はこれからの生活のために使いたい」と考えている場合も。また、贈るものは彼の好きなブランド・デザインで選ぶようにしましょう。サプライズ演出も素敵ですが、贈る品を含め一度彼と相談すると安心です。彼に心から喜んでもらえるプレゼントを贈りたいものですね。

 

関連記事

給料3か月分ってホント!?気になる「婚約指輪」のリアルを知ろう

結婚指輪はもう決めた?相場や選び方から学ぶイマドキ結婚指輪事情

婚約指輪って結婚後はどうしたらいいの?みんなの使い道は

*—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–*
【運営】
ブライダルサロン愛
BRANCHE
studio ACQUANGE
【TEL】
011-804-3350

お問合せフォームはこちら
アクセスはこちら

*—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–*
運営会社情報

BRIDAL SALON AI グループ

おすすめの記事
人気の記事

ページの先頭へ戻る