ホーム > 記事 > その他 > 【二次会】いくらなら来てくれる?高いと感じる結婚式二次会の会費

【二次会】いくらなら来てくれる?高いと感じる結婚式二次会の会費

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年4月25日

新郎新婦によって結婚式二次会の会費の値段設定は様々です。値段によっては行くことをためらってしまうこともあるようです。実際に高いと思う会費はどのくらいからなのか?会費の相場などを紹介します。

会費の相場

結婚式二次会の会費は地域により金額にかなり開きがありますが、5,000円~10,000円が一般的です。平均では、男性が8,000円~9,000円、女性が7,000円~8,000円といわれています。

縁起がいいということで「末広がる」という意味がある8、「ラッキーセブン」の7ということもあり、男性8,000円、女性7,000円というケースもよくあります。

会費別ゲストの声

参加をためらう会費はいくらなのか?その金額は高いと思っているのか?など実際感じているゲストの声を会費別に紹介します。

7,000円

■参加費7,000円の二次会はあまり親しい知り合いではない限り断っています。仲の良い友人なら参加しますが、高いとは感じます。(30代女性)

■披露宴に参加している場合、人によっては二次会を断ります。披露宴で満腹にもなっているし、損した気分になってしまう。(30代女性)

■会場代や演出のことを考えると7~8,000円が妥当だと思います。(30代女性)

8,000円

■今まで行ったことがある二次会はそれくらいなので、それが相場だと思っている(30代女性)

■女性8,000円は黒字にしようとしていると思う。(30代女性)

■結婚式の二次会に呼ばれる度に参加すると金銭的にきついです。仲の良い友人ではない限り断ります。(20代男性)

9,000円

■仲の良い友人だったら行きます。会社関係とかだと理由をつけて断ります。(30代男性)

■高いとは思いますがせっかく呼んでもらっているんだし、祝いごとなので行きます。(30代男性)

■内容がともなっていればいいけど、ゲームの景品とかに会費を払っている感覚。(30代男性)

 

いかがでしたか?会費が高いと思う値段に設定してしまうと、新郎新婦との親密度次第では参加を断られてしまうこともあるようです。関係が親しい間柄ではない人を多く招く場合は出来るだけ会費を安くすることが参加者を多くするコツですね。内容を充実させたいといった悩みはあるでしょうが、一番はお祝いしてくれるゲストに感謝を表すことです。節約の工夫をしてゲストが納得できる会費を設定してくださいね。

*—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–*
【運営】
ブライダルサロン愛
BRANCHE
studio ACQUANGE
【TEL】
011-804-3350

お問合せフォームはこちら
アクセスはこちら

*—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–*
運営会社情報

BRIDAL SALON AI グループ

おすすめの記事
人気の記事

ページの先頭へ戻る